minimum.css
日本人が開発しているシンプルで軽量なCSSフレームワークです。
# minimum.cssの特徴
1.全て必要最低限――これぞ「Minimum」
有名なCSSフレームワークを使っていると「これ必要なの?」と思う時ってありますよね?
minimum.cssでは、必要なものだけをまとめています。
2.とても軽いファイルサイズ
通常だと9KB。圧縮すれば7KB(ver.1)
重いのは嫌いなので、とことん軽くしています。
3.カスタマイズしやすい
idやclassは必要最低限で、なるべく要素型セレクタを使用しています。
修正をすることなく、自分の好みのCSSを追加して簡単に使用できます。
色の指定にはroot疑似クラスを使っているので、色を簡単に変更できます。
4.リセットCSSは必要なし
リセットCSSで指定する最低限の内容は指定済み。
どのリセットCSSを使おう……なんて迷う必要はありません。
5.読みやすさを重視
フォントにはNoto Sans JPをGoogle fontから利用しています。
先頭のテキストに生じるズレもmarginで微調整しているので、とても読みやすいサイトを作ることができます。
# 使ってみる
- インストール
minimum.cssのソースコードはgithubで公開しています。現在のバージョンは「ver.1」です。
- サンプル
minimum.cssのサンプルページを公開しています。
# ライセンス
- Required(必須)
フッターに「CSS framework:minimum.css」と書いてください。
CSSファイルの著作権表記は消さないでください。
※支援者の方は上記内容をする必要はありません。
- Permitted(許可)
商用利用・修正OK
- Forbidden(禁止)
再配布・自作発言NG
# 制作者
- 柏木こう(@kashiwagi_kou_)
はじめまして。普段は絵を描いたり、小説を書いたり、Webサイトを作ったり、ゲームを開発したり……とにかくなんでもやる人です。
今後も不定期ですが、minimum.cssの改善・開発をしていきます。
Twitterをフォローしてご意見や応援をしてくれたら嬉しいです(/・ω・)/
Webに関してはまだまだ初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。
# 支援
【投げ銭】
Paypay:https://qr.paypay.ne.jp/Dyequ7ePpnBKFtSD
Amazon欲しいものリスト:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3VBERMKSUZG8L?ref_=wl_share
ビットコイン:1GM2UjaJr85weuT9suFLNcYgV6kBT7xnoQ
Ethereum:0xb0e3f904f0126B57ff7bC97f140790e9c56A1887
Monacoin:PCGtUYoYnB2LFZhGUpVFbJC2QQEF5EX9cP
Bitcoin Cash:17Mw5KkLK7M7MWN5pnC5V9uDBqUKdT2zuX
Litecoin:LiC4d7hhksaKbFhJUVrZzyvgmMNhnR5HiY
Lisk:856279418511460543L
Factom:FA3VazuytEoZ1dB498hP91h4F5v6ofekiXs6sbbAjWSiLaJ4kjDr
Qtum:MF1batsPFJmaFhWw22DVWyRLNssZgGyMrR
# 記事
- このサイト内容を記事に書きたい人へ
記事は自由に書いてOKです。スクリーンショットも勝手にしてOKです。
もし記事を書いたら、TwitterにリプライかDMで報告してくれたら嬉しいです。
このページに記事のリンクを貼ります(*´▽`*)よろしく